覚え書き

歩く影 (ハヤカワ・ミステリ文庫)posted with amazlet at 09.06.20ロバート・B. パーカー 早川書房 売り上げランキング: 266429おすすめ度の平均: 男の哀しい性 チャイニーズギャングと渡り合うスペンサーAmazon.co.jp で詳細を見る

中島みゆき 独断ミニレビュー〜70年代編

冬はやっぱり中島みゆきを聴かないとね。 小さい頃、いつもの散髪屋さんで待ってる時に、ラジオから流れてきたのが「わかれうた」。だから「わかれうた」を聞くと、いつもあの散髪屋のおじさんとおばさんの顔を思い出す。 そのあと、親戚のおじさんに、中島…

脱アイドル後の中森明菜を語ってみる。

歌手・中森明菜の歴史は、もちろん例の事件すなわち1989年を境に分かれます。 ではその全盛期の80年代を3つに分けましょう。 1.【アイドル期】 82年のデビュー曲「スローモーション」から83年「禁区」まで。 いわゆる‘歌わされている’時期です。だいたい16と…

「ABC殺人事件」アガサ・クリスティー

fm GIG 毎週木曜午後3時〜6時の生放送「トワイライト・ブレイク」は、僕、冴沢鐘己が担当しています。 70年代〜80年代のヒット曲をオンエアーしながら、ミステリーの紹介なども。今日紹介したのは「ABC殺人事件/アガサ・クリスティー」 ミステリー好きなら…

「赤毛のレドメイン家」イーデン・フォルポッツ

fm GIG 毎週木曜午後3時〜6時の生放送「トワイライト・ブレイク」は、僕、冴沢鐘己が担当しています。 70年代〜80年代のヒット曲をオンエアーしながら、ミステリーの紹介なども。今日紹介したのは「赤毛のレドメイン家/イーデン・フォルポッツ」 すでにイギ…

「僧正殺人事件」ヴァン・ダイン

fm GIG 毎週木曜午後3時〜6時の生放送「トワイライト・ブレイク」は、僕、冴沢鐘己が担当しています。 70年代〜80年代のヒット曲をオンエアーしながら、ミステリーの紹介なども。今日紹介したのは「僧正殺人事件/ヴァン・ダイン」 いわゆる‘ペダンチック’な…

「エジプト十字架の秘密」エラリー・クイーン

fm GIG 毎週木曜午後3時〜6時の生放送「トワイライト・ブレイク」は、僕、冴沢鐘己が担当しています。 70年代〜80年代のヒット曲をオンエアーしながら、ミステリーの紹介なども。今日紹介したのは「エジプト十字架の秘密/エラリー・クィーン」 あれは忘れも…

「100万$ナイト」

1979年リリース。甲斐バンドにとって2作目のライブアルバム。 「HEROヒーローになる時、それは今」「安奈」と立て続けにヒットを飛ばし、ついに頂点に立った勢いの詰まった、傑作。 おすすめ度=96点(ロックのライブ盤としてもトップクラス) リピート度=90…

沢田研二「許されない愛」

ザ・タイガース解散後、ソロデビュー最初のシングルは「君をのせて」という、優等生的なバラードで、これで軽い肩ならしの後、満を持してリリースしたのがこの曲。1974年リリース。 名曲度=90点(詞・曲ともにインパクト大) 普遍度=70点(さすがにアレンジ…

エラリー・クイーン 長編独断ランキング

かつては、クリスティと並んでどんな本屋でも数十冊は並んでたんだけどねえ。 エジプト十字架の秘密 ギリシャ棺の秘密 災厄の町 Xの悲劇 Yの悲劇 フランス白粉の秘密 スペイン岬の秘密 Zの悲劇 九尾の猫 第八の日 クイーンは全作持ってて読破しました。初期…

中島みゆき アルバムランキング

聴きたくなる回数をあくまでも印象で判断。 あ・り・が・と・う 愛していると云ってくれ 生きていてもいいですか 予感 親愛なる者へ 36.5℃ Miss.M はじめまして みんな去ってしまった おかえりなさい やはり初期のアルバムが好きだけど、ご乱心時代のアルバ…

ストーンズ アルバムランキング

聴きたくなる回数をあくまでも印象で判断。 It's Only Rock'n Roll Let It Bleed Beggars Banquet Tatoo You Sticky Fingers Exile on Main Street Steel Wheels Goats Head Soup Voodoo Lounge Emotional Rescue やっぱり中期は、聴けば聴くほど味が出ます…

甲斐バンド アルバムランキング

聴きたくなる回数をあくまでも印象で判断。 ガラスの動物園 英雄と悪漢 地下室のメロディー 誘惑 この夜にさよなら 破れたハートを売り物に マイ・ジェネレーション GOLD TORIKO ラブ・マイナス・ゼロ う〜む、NY3部作が、えらい下に来てしまった。嫌いとい…

レイ・ブラッドベリ「刺青の男」

SF

その大男は暑い夏なのにウールのシャツを着、胸もとから手首まできっちりボタンをかけていた。男は全身に彫った18の刺青を、18の秘密の物語を隠していたのだ。夜、月あかりを浴びると刺青の絵は動きだし、あえかな劇を、未来の劇を、18の物語を演じだすのだ…

ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」

夜は若く、彼も若かったが、夜の空気は甘いのに、彼の気分は苦かった……ただ一人街をさまよっていた男は、奇妙な帽子をかぶった女に出会った。彼は気晴らしにその女を誘ってレストランで食事をしカジノ座へ行き、酒を飲んで別れた。そして帰ってみると、喧嘩…

「with the beatles」

イギリスでトップに立ったビートルズの2nd.アルバム。1stではそれほど目立たなかったジョンの作曲スタイルがいよいよ確立。でもまあ、まだまだカバー曲、それもメジャーなナンバーが多く、ともかくイキの良さを楽しみましょう。1963年リリース。 おすすめ度=…

「Please Please Me」

小原かずよが担当するfm GIGお昼の生放送「トワイライト・ブレイク」火曜日では、‘冴沢学園’というコーナーがあって、あまり音楽に詳しくないかずよ嬢のために、ちょこっと音楽のウンチクをしゃべってます。2月からはBeatlesを特集中。デビューから順番に、…

渡辺真知子「ブルー」

渡辺真知子の3rd.シングル。1978年リリース。 名曲度=90点(オーソドックスな名曲) 普遍度=92点(歌唱力さえ伴えば、カバーはしやすいかも) カラオケ度=78点(相当の実力がないと、このサビは歌えない) 総評:前2作に比べたら普通のニューミュージック。…

渡辺真知子「かもめが跳んだ日」

「迷い道」に続く、渡辺真知子の2nd.シングル。1978年リリース。 名曲度=100点(非の打ち所のない名曲) 普遍度=95点(いつどこで誰が聞いても有無を言わせぬ迫力がある) カラオケ度=78点(相当の実力がないと、出だしから歌えない) 総評:前作「迷い道」…

渡辺真知子「迷い道」

今も確かな歌唱力でもって現役で活躍中のシンガーソングライター、渡辺真知子のデビュー曲。1977年リリース。 名曲度=90点(歌詞といいメロディーといいインパクト抜群) 普遍度=85点(完成されている分、リヴァイヴァルさせにくいかも) カラオケ度=95点(…

久保田早紀「天界」

久保田早紀のセカンドアルバム。大ヒットのデビュー作から1年でリリースしたにもかかわらず、売上は一気に落下。当時、僕は発売と同時に買って随分聞き込んだけど、前作に劣らないクオリティーなのに、なぜ世間は彼女に冷たいのか理解に苦しんだ覚えが。原因…

久保田早紀「夢がたり」

1979年に言わずと知れた「異邦人」で、彗星の如くデビューを飾った久保田早紀のデビューアルバム。当時彼女は21才。特に何かのコンテストで賞を穫ったわけでもオーディションに通ったわけでもなく、どちらかと言えばそっとデビューした小娘のデビューシング…

ARB「トラブル中毒」

The Modsと並ぶビート系ロックバンドの雄。デビューはThe Modsより一足早い1979年。当時のロックバンドの多くが、当たり前のようにアマチュアから活躍してそのメンバーでデビューを飾ったのと異なり、ARBはレコード会社主体のオーディションで選ばれたメンバ…

「あ・り・が・と・う」

1975年に「時代」で、見事世界歌謡祭グランプリを獲得した後、続くシングルや2nd.アルバムが伸び悩んだ中島みゆきが、起死回生でリリースした3rd.アルバム。現在まで続く‘中島みゆき’伝説は、事実上このアルバムから始まったと言っても過言ではない。特にア…

The Mods「FIGHT OR FLIGHT」

1981年のデビュー以来今日に至るまで、一度もメンバーチェンジせず現役でロックンロールし続ける世界にも類を見ないイカしたバンド、The Modsのデビューアルバム。後の尾崎豊やBLUE HEARTSにも通じる、ティーンエイジャーのためのロックアルバム。少なくとも…

The Street Sliders「JAG OUT」

今日はfm GIGの僕の生放送「ムーンライト・ブレイクSaturday」の日。放送後、相棒の堀家博之となぜか布施明の話からスライダーズの話に。そう、堀家くんとはなぜかものすごく音楽の趣味が合うのです。つうか、布施明とスライダーズって、奇跡的な組み合わせ…

「英雄と悪漢」

1975年にリリースされた甲斐バンドの2nd.アルバム。アマチュア時代の曲で構成された1st.アルバムのプロデュースに反発し、イチかバチかの自我を押し出して制作された、若さの気迫あふれる名盤。甲斐よしひろ自筆(かなり字はヘタクソ)のライナーノーツに、…

日暮し「い・に・し・え」

上記「冬が来る前に」とまったく同時期にヒットした曲。男性二人女性一人のグループで、ボーカルの杉村尚美は後に「サンセット・メモリー」の(今度は)大ヒットを飛ばす。 名曲度=80点(聴けば聴くほど味の出るタイプ) 普遍度=90点(こちらも変に時代性が…

紙ふうせん「冬が来る前に」

今週水曜日、フォークソングが聞きたいとの水上玲花のリクエストに応え、fm GIG「ホッと♪ブレイク」で僕がセレクトした1977年の大ヒット曲。 名曲度=85点(とにかく一度聴いたら忘れられない) 普遍度=90点(変に時代性がない分、色褪せない) カラオケ度=90…

「わかれうた」

今週月曜日、冬っぽい寒い曲が聞きたいとの藤田七瀬のリクエストに応え、fm GIG「ホッと♪ブレイク」で僕がセレクトした1977年の大ヒット曲。ピンクレディー全盛の年に、曲の入れ替わりのわずかなタイミングをついて見事(1週だけ)オリコンの1位を獲得。この…